月別アーカイブ: 2010年1月

悪魔ラーメンもどき

ひさしぶりにしょっぱ〜いおいしいラーメンが食べたくなるものの、がんこラーメン@池袋でもなく覆麺でもなく、やっぱり昔の総本家の悪魔が食べたい! ということで、牡蠣とワタリガニのスープで悪魔もどきを作りました。結構作るのは面 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 料理, 飲食 | 1件のコメント

シューベルトの交響曲の番号について

シューベルト作曲 交響曲第8番「ザ・グレート」ですが、シューベルト最後の交響曲でもあります。 いろいろあって7番にされたり9番にされたりもしました。もともとシューベルトの場合は先述のドヴォルジャークと違い作曲年代順に交響 … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | 1件のコメント

ドヴォルジャークの交響曲の番号について

チェコを代表する作曲家、ドヴォルジャークの交響曲の番号について。 ドヴォルジャーク作曲の交響曲第9番「新世界より」です。 ドヴォルジャークの「新世界より」が第5番だったという時代がありました。それは出版順に交響曲の番号が … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | 1件のコメント

つくばエクスプレス

遅ればせながら、つくばエクスプレスデビュー!!! 写真は秋葉原駅で乗る前。 初めて乗りました。案外駅が深いところにあるみたい。。。 秋葉原から浅草という微妙な距離ですが、 台東区生涯学習センター内にあるミレニアムホールに … 続きを読む

カテゴリー: 日々 | 1件のコメント

編曲中。。。

最近は、みんなパソコンでアレンジをする人が多いですが、自分はもっぱら手書き派! 手書きじゃないとイメージがわかなくて進まないんです。。。効率悪いですよね。。。あとで、パソコンにいれてパート譜とかを作らないといけないので殴 … 続きを読む

カテゴリー: 作曲・編曲, 音楽 | 1件のコメント

大ふく屋 御徒町店

最近、ラーメン日記化しているようなこのブログですが、今日もお昼にラーメンを食べにトボトボと上野から御徒町方面へ 二郎インスパイア系のラーメンがある大ふく屋へ 豚野郎(850円)を注文しました。大盛無料ですが量的に相当自信 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 飲食 | 1件のコメント

蜂屋 飯田橋

今日はサントリーホールに行ったので帰りに飯田橋の乗換を利用して旭川の蜂屋の神楽坂店へ(飯田橋が最寄り駅ですが何故か神楽坂店、、、) ここは昨年八月まで新横浜のラーメン博物館に出店していたのでご存じの方も多いかと。 特製醤 … 続きを読む

カテゴリー: ラーメン, 飲食 | 1件のコメント

おでん 大凧

昨日は、前々から予約していて久し振りの湯島、御徒町の大凧さんへ ここのおでんは透明で美味しい出汁で本当に美味です。8年位前から年に2〜3回通っています。 定番の大根からふきや変わり種のトマト、牡蠣まで本当に美味しいです。 … 続きを読む

カテゴリー: お酒, 飲食 | 1件のコメント

ピアノ協奏曲

自分のおすすめのピアノ協奏曲 それはなんと言っても、ラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第三番です。有名な二番ももちろんいいですが、三番が何とも言えず大好きです。 最初の、数小節のオケのリズムを刻むところからはじまり、ピアノの … 続きを読む

カテゴリー: 音楽 | 1件のコメント

すごいスコア

ちょっと前の話なのですが、、、 某マエストロが購入したスコアです。 30ページのあとは175ページ???

カテゴリー: 楽譜, 音楽 | 1件のコメント